Top >  目のくまとは >  なぜ、くまは黒っぽく見えるのか

なぜ、くまは黒っぽく見えるのか

目の下(頬の上)を下にひっぱってみて下さい。
あなたの頬と色が違うのが“くま”です。


その色の違いは、血流の低下によるところが大きいといわれます。

疲労やストレスの蓄積、睡眠不足などの影響で血行が悪くなり、血液中の酸素が欠乏すると、本来赤い色素をもつモグロビンの色が暗赤色になって、皮膚の薄い目の下の部分が黒ずんで見えるのです。



つまり、それが「目のくま」なのです。

ヘモグロビンは、血液の赤血球中に存在する色素タンパクで、全身に酸素を運ぶ役割を担っています。ヘモグロビンは肺で酸素と結合し、血液と一緒に全身に運ばれて、体に酸素を供給します。


酸素と結合した状態のヘモグロビンは、「酸化ヘモグロビン」と呼ばれて、鮮やかな赤い色をしています。
しかし酸素を供給した後はヘモグロビンから酸素が離れ、この状態を「還元ヘモグロビン」と呼び、色は暗赤色をしています。

つまり、「目のくま」をとるには目元の血流を改善することが大切なポイントということになるんです!


                                                                        目のくま改善事典のトップへ

         

目のくまとは

関連エントリー

くまの影響 なぜ、くまは黒っぽく見えるのか なぜ、目のまわりにだけ「くま」ができるのか


スポンサードリンク